NEWS and EVENT
SR
2019年1月15日
パソコンの写真の整理しててSRの写真があった。
ひたすら毎日、組んだりばらしたり切ったり盛ったり
エンジンの基本、単気筒で2バルブSOHC
何にもない簡単な構造である、ということはごまかしがきかない
1つ1つの部品が重要だったりする。
どこかだけ強かったり弱かったりするとバランスが悪い。
いろんな組み合わせやったがバランスの良いところはさていくつ?
終わりがないから楽しい!
そんな情熱があった?
いまはないか?
いやあるんか違うか?
あれよこれよ考えているだけで1日が過ぎる。
早く暖かくなればよいのに。
充電時間も大切かもしれませんね。
お風邪をひかないようご自愛くださいませ。
2019年 今年は?
2019年1月 8日
2019年 今年はどんな年になるのであろうか?
考えてもしょうがないことであるが。
この年末年始はダラダラ過ごしておりました。
毎年であればなんだかんだと忙しく体を動かし普段できないようなかたずけや整理などをしたらり
しておりましたが気のりもせずじっとしておりました。
ショッピングセンターに出かけてみたりはしましたがこんなに人がいるんや!
敵前逃亡したり初詣も車の多さにびっくりして行先変更したりと、
普段ここにはひとがいないんや?とか考えておりましたがいるところにいるもんで考え直しました。
平成が終る年西暦も2000年から19年も過ぎておりゆっくり過ごしてみれば随分様変わりしたもんです。
パソコンの古い写真を見ておれば10年20年前とかの写真もあり
もうそんなに過ぎてるんや?って感じです。
古いオートバイをひっぱり出していろいろやっておりますがいろんなことが思い出されます。
この先をも考え見ていきながら楽しんでいければ!
最高ですね。
そんな1年が過ごせるようねじまわしてがんばってみます。
謹賀新年
2019年1月 2日
12月が始まりました。
2018年12月 1日
今日から12月が始まり今年も残すところあとわずか!
振り向くにはちょっと早いけど今年も2輪業界は波乱万丈
色々な大きな案件などがあり心も寂しくなります。
しかしもともと好きで始めたこの商売
原点に戻って好きなことをやりゃいいんだ!
乗って触って楽しいこと思い出そう!
そう思うとやっぱ古い空冷のキャブ車ですかね、
昔ゲテ物だったバイクがえらい人気で手に入らなくなったりして
色々世の中動いてます。
2018年あと1ヶ月ですが楽しんでいきましょう!
よろしくお願いします!
先日のオーストラリアで
2018年11月19日
まだ暖かいうちに日本を出て初夏になるオーストラリアに出かけたものですから
帰ってきて急に冷え込んでいるここ高松の気候についていけず鼻がムズムズしております。
風邪をひかないようにしなければ!
オーストラリアで色々バイク屋さんに訪れて思ったこと。
世界万国共通で新車を売るディーラーは限りなく広大な敷地に大きなお店、
お店に見合うだけの在庫
ひたすら仕入れて登録して売るシステム
個人の趣味のお店
どこも同じでオートバイ好きで少しビジネスにも興味のある店主たちが
好きなもの仕入れて修理して楽しんで商売してるかな。
安心していいのかどうなのか?
同じ匂いそして同じようなラインナップ
好きでやってきてどこかに分岐点があってここが進んでいった結果
こんな風になったんであろう。
たった数年たっただけでこんなに変わっている。
このところの動き 信じれないくらいの速さなんであろう。
自分の信じた自分の好きなことを進めていくことが大切なんだと思いました。
体や精神を大切に仕事できるよう頑張ります!