HOME › NEWS and EVENT

NEWS and EVENT

4月になってました。

2025年4月 8日

あんた元気なんな?

時折心配していただきご連絡を頂いたりしております。

私は元気です。

月一最低の更新もないので皆様にご心配をおかけしたかもしれません、

昨年12月ころからですか大掃除しておりましてもうかれこれ長くやっておりますが

まだ終わっておりません。

古い建物長く放置しておいたりいろいろ傷んでおったりしていて色々修理したりお願いしたり

しております。大物の家具屋なんかも廃棄したり防水が弱ったとこの修理や塗装をしたり

もう泥沼地獄状態かもしれません。

もうだいぶん先が見えてきたりしております。

仕事のペースが遅くなっておりますが進めております。

今日4月8日は商売を始めた私にとっての記念の日

初心を忘れずに

老体に鞭打ちながら毎日頑張っておりますのでご安心くださいませ。

みなさまもご自愛くださいませ。

 

2025年2月

2025年2月 5日

2月になって本格的に寒い日が続いてますね。
今週いっぱいは非常に寒そうです。

雪なんてほとんど降らないここ高松市内ですが少し雪が舞ってきて

寒いです。2月ですので寒いのは当たり前ですね。

それでもこの冬外のバケツの水が凍ったのなんか2~3回くらいではないでしょうか?

今朝も凍ってたから明日からも少し続くとは思いますが道路などの凍結による

事故などにはくれぐれも気をつけてくださいませ。

高松市内にお住まいの方などスタッドレスタイヤに交換されてる方なんか

ほとんどいないようにも思いますから。

くれぐれも安全や健康に気を使ってこの冬も乗り越えましょう!

今月もよろしくお願いします。

 

2025年1月15日

2025年1月15日

こんにちは。お元気でしょうか?長い間更新が滞ってました。

私 元気です。

昨年の年末から世間的に日程の流れでかなりロングなお正月休みがあったのではないでしょうか?

自営業を始めてこんなに長く休んだことはなかったように思います。

長い休みを過ごした故重いお尻が尚更重くなり 仕事の手が進まないと反省しております。

今日は1月15日 昔で言うと成人式で休日だった流れの日です。

我々の業界で言うと1月15日は筑波サーキットにてシングル ツインバイクの大人の大人げない競争が行われる日でした。

寒い朝 7時15分から行われていたモデェファイドシングルの予選15分間に参加したことは

今となってはよい思い出です。

寒い朝ですね。 空冷エンジンです。 寒すぎてエンジンが始動しません。

四国からあんな寒い茨城県行ったもんでいろいろなもんにビックリでした。

初めて走った筑波サーキット 決勝に残れるのは150人ほどの中の32台ほどでしたか

少しタイムが足らず番手が悪く予選落ちでした。

あとはいろいろな見たこともないような改造がされたり貴重なバイクを見たり

レースを観戦したりしました。 特に国際ライダーが運転手のシングル ツインクラスはめちゃくちゃ面白かったです。

色々なお店が自慢のバイクにライダー乗せて走らせてお祭りでした。

レース場には参加者たちはもちろん観戦のお客さんもたくさんでした。

時代が良かったです。

レースが終わって筑波サーキットを出て10数時間かけて高松まで帰ってきて仮眠して朝から仕事してたのもよい思い出です。

もうそんな元気はないかな?

久しくいってなかった本屋さんに寄ってみたらクラブマンの6号の本が発売されていて

表紙は私も好きなトラの3気筒レーサー ロブノース

こんなバイクでまたバリバリと走ってみたいとは思いますが今年はどんな年になるのでしょうか?

また一つ今年もよろしくお願いします。

塩津

IMG_7231.JPG

 

師走

2024年12月 3日

早くも師走 2024年もあっという間に12月になってしまいました。

正月から大きな地震が発生していろいろなことを考えさせられる年でした。

長い暑い夏でしたね。

今日も季節外れの温かい陽気ですが夏が長くてほんのちょっぴり秋

そして冬がやってきそうな気配です。

バイク乗りにとっては暑いよりまだ寒いほうがバイクにも良い気温ですね。

いろんなことがあった年です。

世界情勢は戦争が発生してることはもちろん中国のバブル崩壊で経済大混乱

アメリカ選挙において共和党トランプ大統領の返り咲き

日本の選挙で自民党大敗大混乱

世界中で何が何やらわからんことでこの際腐敗してるもん全部掃き出しして

次に向けてきれいになれば次世代の人に良いのですが

車やバイクもガソリンエンジン廃止して電気にしてやるとか言ってましたが

やはり急にそんなこと言ってもインフラなど追いつくくはずもなく

ひどいことになってきましたね。

なんで中古車が新車より高い値段で売られてるんやって感じです。

昭和生まれの私には訳が分かりません。

久し振りに2000年ごろに大人気販売されたドゥカティのMH900e

車検でお預かり整備

このころも不景気だとは騒がれてましたが今現在より何倍も

夢や希望がありました。

もちろん若いということもありましたが。

悪いことは今年中に昇華して来年からは明るく生きていたいので

今月も頑張って楽しく生きていこうと思いますのでお付き合いのほどよろしくお願いします。

a.JPG

 

11月になってました。

2024年11月12日

何だか毎日ダラダラバタバタとしていたら11月ももう半ば近くになってました。

お預かりしていた50年以上前のオートバイの修理してたら何だかはまっちゃって

次から次からと難題が出てきて一筋縄ではいかず2週間ほどかかったりして大変でした。

完成したのでの納めさせていただき無事終了でした。楽しく乗ってみてくださいませ。

修理しないといけないという多くのバイクは古いものが多いので修理するにも部品の調達などにも

難点が出たりして大変です。

私自身も年をとって集中力や気力が昔に比べなくなったこともあるのでしょうが。

異常に暑かった今年の夏ですがやっと気温が下がってきた感がありますが

それでも11月としては過去にないほどの気温に3~4個も台風が発生するという異常な気象

地球が壊れてきていますね。

自分にできる環境にやさしいこと 心がげていきたいものです。

季節柄気温の変動が大きいです。

ご自愛くださいませ。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

このページの先頭へ