HOME › NEWS and EVENT

NEWS and EVENT

2023 師走

2023年12月 2日

IMG_2520 (2).JPG

今年も師走になりました。忙しそうな方は忙しそうでホント先生は走るような状況ですね。

私の同年代の方は定年で退職したり来年3月で定年という方も多く

さてこれからの人生どうしよう?かという方が多いです。

もちろん再雇用や定年延長とかで引き続きお仕事という方も多いです。

60の手習いといいますか残りの人生をどう生きるか 設計は?

現実的なもので色々考えさせられますね。

バイク乗られたり色々と整備される方は時間が足りないくらいに充実されてるとは思います。

ただ現役時代と違って金銭的や体力的にどんどん厳しくなってきてるよとは聞きますが。

社会を見てるとあまり明るい話題が少ないとは思いますが楽しんで生きていきたいものですね。

今年もあと1ケ月となりましたが一つ宜しくお願いいたします。
写真のSRの削り出しシリンダー 1ケありました。
スリーブレスですが欲しいお方おられたらメッセくださいませ。

 

11月

2023年11月 1日

もう11月なのですが今日もとっても暖かいです。

今年は酷暑だったからその名残ですかね。

台風の発生も少なく気圧配置がとてもおかしいような気がします。

コロナ騒ぎにロシアウクライナ、ガザでのイスラエル

後になって振り返ってみればもうすでに世界第3次大戦が勃発してたりして。

平和な世の中を心より望みます。

このところと言ってももうしばらくなりますか?

私の関係しているこの業界だけでもそうですが

様々な理由はあるでしょうが廃業されてる方がとても多いように感じております。

時代は移り変わりますし業界を取り巻く環境ももちろん激変しましたし

ユーザー層の高年齢化が進んでしまってきました。

何でもかんでも自分一人で全部できませんので

ペイントしようとすれば塗装屋さん

錆びた部品をきれいにしようと思えばメッキ屋さん

エンジンなどの部品の加工をしようとすれば内燃機屋さん

古い車体でエンジン不調、新しいキャブが欲しくてもキャブが生産がなかなかなかったり

部品など扱い中間問屋さんもめっきり減ってしまいました。

正直寂しいですよ!

商売やりだして35年ほどになりますかそりゃしょうがないのですが

なんかいきなりやってきましたね。

年齢が上がって人生を見つめなおしてるんだと思います。

私だってそうです、断捨離せないかんわと

オートバイ屋さん趣味なら最高に楽しいです。

しかしこれで銭儲けして生計立てないかんとなったら厳しいことかと。

私は還暦過ぎておじいの部類になりますのでこれから先のことも考えないかんですが

若いころから後先考えずずっと好きなことやってきましたから

周りをよくよく見れば昔からの好きでやってる物好きな人たち(この人らが面白い)

様々な諸事情で廃業されてたりしてほんま寂しいですね。

ちょっと弱気な発言でしたがこれからどうなるんやろうか?

と考えてますが

まだマイペースで色々やるべきことやってます!

今月も頑張ります。

Jun09#04.JPG

 

お休みします。

2023年10月 5日

ほんと1日、1週間、1か月なんてあっという間ですね。

気が付いたら10月も5日になってました。

勝手ながら10日までお休みいただいております。

お忙しいところ恐れ入ります。

いろんなことが多すぎておじいのせいかついていけず

何事をするにも時間がかかってしまいますね。

老体に鞭打ち引き続き頑張ります。

今月もよろしくお願いいたします。

 

9月です。

2023年9月 1日

皆さんお元気ですか?

私は元気です。異常なまでの暑さのこの夏 私にとっては60歳の夏

暦的には9月になりそろそろ秋へと移り変わるころで気分的にはちょっぴりさみしくなり

悔いなく過ごしてみたいものです。

なんせほんと男の具合なんですかね。

異様な気圧配置に台風のでき方に進路

災害が万べなく世界中を襲ってるような気がします、

それでも仕事も趣味も生活も楽しんでやっていかなくては?

この長かったような4年のコロナ騒ぎの落としどころ

どうなっていくんでしょうね。

今月も老体に鞭打ち頑張っていきます!

それにしても残暑というのか何なのかこの暑さ

頑張ります!

皆様も体調にはお気を付けくださいませ!

IMG_2771.JPG

暑いです。

2023年8月 3日

毎日、暑いですね。

コロナ騒ぎ、ロシアのウクライナ進行

そのうえに世界中での異常気象

勘弁してほしい

うだるような暑さです。

私は作業場にエアコンが効きますから良いですが外に出ると

とんでもない温度で一気に体力を持って行かれます。

そんな私は還暦である60歳を迎えてしまいました。

自営業者なんで定年というのはないのですが

それ故にいろいろなことを考えさせられてます。

少し前から何となくいろんなことに対して不安が広がり

無理にいろんなことなんか考えなくてもよいのですが考えて不安になったり。

若いころからずっと自分な好きなことで商売続けてきてたので良くも悪くも

何も考えなくお気軽でしたが60歳も過ぎて世間でいうところのおじいさんと呼ばれる年齢だと

ふと自覚したときのギャップが大きすぎて不安なんだと思います。

自営業、皆様からお仕事いただけてる間は現役ですので

暑いですが気力を振り絞り頑張っておりますので今月もよろしくお願い申し上げます。

IMG_1735.jpg

‹ PREV 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

このページの先頭へ